2023年2月27日(月)〔05:25〕|相学日誌
相生市扶桑電通なぎさホールにて
令和5年(2023年)2月25日
相生学院高校の第15回卒業証書授与式が執り行われ、
今年度は203名の生徒が卒業していきました!
今年、校長からは本校にいる古典が専門の先生の銘文を携え式辞が送られ、
理事長からは歌が贈られました。
また、兵庫県の井戸前知事からは祝辞と最後に詩を、
相生市教育長からは格調高いお話から市長祝辞の代読を、
宍粟市市長からはご用意された祝辞を脇におき地元のアピール交え、力強いお祝いをいただきました。
祝電では
衆議議員の山口先生からビデオレターをいただき、
DVDの拡張子が会場と合わず幻に終わりましたが、伊藤園様から有村架純さんのメッセージと卒業式仕様のお茶をいただきました。
(架純ちゃんのメッセージを大きな画面で見たかった~!!!見たい方は総務部長へ!)
ご参列いただいた保護者の皆様や諸先生方にご協力いただき卒業式を執り行うことができました。
心よりお礼申し上げます。
今年も203名の卒業生が無事に卒業の日を迎えることができ、
相生学院としての方向性は間違ってはいないなと自信を持たせてくれるような式となりました。
ご参列いただきました皆様ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
2022年11月26日(土)〔03:11〕|相学日誌
相生学院高校の教育活動について
第三者評価を受け、全国通信制高等学校評価機構 様
から認定書を交付いただきました。
今後もより良い教育活動ができるように精進してまいります。
2022年11月9日(水)〔03:15〕|説明会情報
相生学院高等学校姫路校では、夏休みに多くの皆様にご参加いただいた体験会・説明会を、12月も開催します。
下記以外の日程で体験会や説明会をご希望の場合は、姫路校までお問い合わせください。
11月30日(水)16時30分~ 「CGイラスト・アニメーション入門」
12月10日(土)14時00分~ 「ゲームプログラミング体験」
12月22日(木)16時30分~ 「3DCG入門」
各日 約2時間を予定しております。
※画像をクリックいただくと拡大してご覧いただけます。
今回も多くの皆様のご参加をお待ちしております。
詳細は上の画像や姫路校twitter(https://twitter.com/aioigakuin_hime)を
ご覧ください。
また、高校からの年度途中転入については個別説明会を随時実施しております。
各説明会・体験会のお申し込みは、姫路校(TEL:079-283-5656)にお電話いただくか、下記リンクよりお願いいたします。
【お申込みフォーム】
資料請求フォームへのリンクです。
「その他」欄に姫路校説明会ご希望の旨をご記入ください。 https://fight.aigaku.gr.jp/document-request.html
2022年3月28日(月)〔01:53〕|テニス部の活躍
3月25日に行われた
第44回全国選抜高校テニス大会 男子団体決勝において、
本学の男子テニス部が大分県立大分舞鶴高等学校に3-0で勝利し、
見事優勝することができました!
応援くださった皆様、ありがとうございました。
2022年5月10日(火)〔10:19〕|ボクシング部の活躍
令和4年1月5日、三重県四日市で開催された「全日本女子ボクシング選手権ジュニア四日市大会」に
本学ボクシング部の小田切 蒼渚さん(加古川校2年生)が兵庫県代表としてバンタム級に出場しました。
地元三重の強豪選手と対戦し健闘及ばず、惜しくも判定負けを喫しましたが、その試合内容が評価され
2022年度全日本女子ジュニアのランキング10位に入りました。
また、この4月より新1年生として、昨年の中学生の関西大会1位と2位の選手が入部しました。
ゴールデンウィークも終わり学校生活も本格的にスタートしています。
勉強と部活の両立に励む部員の今後の活躍にご期待ください!
2023年2月27日(月)〔05:25〕|相学日誌
相生市扶桑電通なぎさホールにて
令和5年(2023年)2月25日
相生学院高校の第15回卒業証書授与式が執り行われ、
今年度は203名の生徒が卒業していきました!
今年、校長からは本校にいる古典が専門の先生の銘文を携え式辞が送られ、
理事長からは歌が贈られました。
また、兵庫県の井戸前知事からは祝辞と最後に詩を、
相生市教育長からは格調高いお話から市長祝辞の代読を、
宍粟市市長からはご用意された祝辞を脇におき地元のアピール交え、力強いお祝いをいただきました。
祝電では
衆議議員の山口先生からビデオレターをいただき、
DVDの拡張子が会場と合わず幻に終わりましたが、伊藤園様から有村架純さんのメッセージと卒業式仕様のお茶をいただきました。
(架純ちゃんのメッセージを大きな画面で見たかった~!!!見たい方は総務部長へ!)
ご参列いただいた保護者の皆様や諸先生方にご協力いただき卒業式を執り行うことができました。
心よりお礼申し上げます。
今年も203名の卒業生が無事に卒業の日を迎えることができ、
相生学院としての方向性は間違ってはいないなと自信を持たせてくれるような式となりました。
ご参列いただきました皆様ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
広域通信制、単位制の為、全国からの入学が可能。
自宅学習スタイルの通信制学習に加え、あなたに合った特進科カリキュラムをご用意しております。
定時制高校、高校中退後の編入、
なら全国広域・単位制の相生学院高等学校(相学)にお任せください。